★若葉のような香りが魅力の掛川茶を使ったチョコレート
飲むだけでなく、いろいろな楽しみ方が広がっている日本茶。
その中でも、お茶を使ったお菓子はどなたでも手軽においしくお茶の魅力を楽しむことができますよね。
壽々喜園の「お茶チョコ」シリーズは、産地や製法の異なる日本茶の魅力を、お茶専門店ならではの技術で最大限に引き出したチョコレートです。
「お茶チョコ 東山掛川茶」は、2013年に
世界農業遺産として認定された
「茶草場(ちゃぐさば)
農法」の代表産地である東山地区の茶葉を使用。
一般的なチョコレートのように大豆由来のレシチンやバニラなどの香料・添加物を一切使っていないので、掛川茶の若葉のような上品な香りと、さっぱりとした後味が引き立ちます。
まさにお茶専門店でなければ作れない、本格お茶チョコレートなのです。
WEBショップでのお取り扱いは
冬季限定、
数量にも限りがありますので、この機会をお見逃しなく!
3箱までは、送料がお得なクリックポスト(送料200円)でお届けも可能です。
お茶チョコシリーズを
4種詰め合わせにした送料無料のお得なセットもございます。
プレゼントはもちろん、
自分への”ご褒美チョコ”として、ぜひどうぞ!
★美味しい茶葉を生み出す「茶草場農法」とは
茶草場農法は静岡県に特徴的に見られる農法です。
秋から冬にかけて、茶園の周囲の草(ススキなど)を刈り取って、茶畑の畝の間に敷き詰めることで、その草が分解されてできた栄養豊かな土壌が生まれます。
その土でお茶を育てることで
お茶の味や香りが増すと共に、
茶畑周辺の里山が保全され、そこに住む生き物の多様性を守ることにつながることから、世界農業遺産に認定されました。
おいしいだけでなく、環境にも優しいお茶の魅力をチョコレートでお楽しみください。
※この商品は
郵送対応可能な商品です。
郵送が適用される上限個数や組み合わせなど、詳しくは
こちらをご確認ください。
※ギフトラッピングをご希望の場合は、ご注文時の備考欄にその旨をご記載ください。
原材料/ココアバター、グラニュー糖、全粉乳、緑茶(掛川茶)
保存方法/常温(28℃以下)にて保存