浅草 壽々喜園について
150年以上の歴史を誇る老舗茶舗「壽々喜園」
「壽々喜園」の始まりは江戸時代後期、浅草から千住近辺に茶の屋台を開いていたと伝わります。 会社となったのは、明治大正期。
東京茶問屋組合の組合長も務めた社祖、鈴木 吉五郎が『東京都茶卸売株式会社』を設立し、海外への輸出事業も手掛けました。 歴代の園主は、全国茶審査技術大会での優勝者や、茶匠認定者(全国茶商工業協同組合連合会)など、確かな目利きと品質管理の実績を持つお茶のプロフェッショナル。 産地や生産法、茶葉の質、香りや水色など、お茶の美味しさにつながるあらゆる要素を吟味して選んだ品揃えには定評があります。 私たちは、お茶農家やメーカーのように「お茶を作る」ことはしませんが、日本中のたくさんのお茶を吟味して、その美味しさを求めている方との「出会いの場を作って」います。 老舗茶問屋の、確かな目利きで選んだお茶をどうぞご賞味ください。
実店舗情報
日本茶を中心とした諸国銘茶のご購入&イートイン可。 壽々喜園×ななや コラボによる抹茶ジェラートは、今や浅草観光の定番です。浅草にお越しの際は、ぜひ覗いてみてください! 【壽々喜園 浅草本店】 東京都台東区浅草3-4-3 TEL:03-3873-0311(店舗直通) 営業時間:11:00~17:00 定休日:不定休東京メトロ銀座線・東武スカイツリーライン「浅草駅」から徒歩8分 つくばエクスプレス「浅草駅」から徒歩7分 スカイツリーシャトル停留所8番「浅草寺北」下車目の前
運営会社について
会社名 | 東京都茶卸売株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 鈴木 淳 |
所在地 | 東京都台東区浅草3-4-3 |
電話番号 | 03-3871-0311 |
企業HP | http://www.tocha.co.jp/ |